2014年5月31日土曜日

サウンドチェック見学備忘録


先日、モーションブルー横浜で行われた師匠のAcousphereさんのライブ。
今回もサウンドチェックを見学させて頂いた。
今回も多くのことを勉強させて頂くことができた。

まず必要なのが多角的な視点、音の聞き方。
まずはメインのボリュームから決めていく訳だが、大きい音は大きく、小さい音は小さく、その音量差がはっきりと伝わり、かつ耳に痛くないことが主要なポイントとなる。
また、音量という単一的な捉え方ではなく低音、高音、引いては各周波数帯など細かなセクションに分けた捉え方が必要になる。
たとえばボリュームとしては大きく聞こえるが、低音をトリートすればちょうどよく鳴るだろうという先を見越した見極めも必要だ。
空気の振動など、アンテナを張るべき箇所はたくさんある。
それらを総合して判断をして行くことが必要だ。

次に出過ぎている箇所をカットしていく。
イコライジング、すなわち均等にするということなので、どの音が欲しいかではなく、どの音が大きいかという考えを基本に置いて行うことが大切だ。
低音に関してはウルフトーンになっている周波数を見つける、音圧感と音程感のバランスをとる所がポイントだと思う。
低域のカットが少なければ、その分低音は出る訳だが適度な音量感であっても音程が感じられない場合がある。
カットしすぎてしまえばすっきりと音程が聞こえる音にはなるが迫力がなくなってしまう。
伴奏のギター1本でメロディーを支えるワンマンリズムセクションのスタイルではこの低音のバランスが要の1つとなるのではないだろうか。
低音は特に空気の振動を引き起こすので音だけでなく、その振動も感じての判断が必要だ。
耳だけでなく全身を使ってスピーカーからの情報を取り入れなければならない。

そして高音に関してだが高音成分が多ければよりクリアに聞こえるがその分指や爪が当たった音が増幅されてしまう。
特にチャッというストミングの音やハーモニクスの音は耳に刺さる音になりやすいので特にケアする必要がある。
ここもやはりバランスが重要だ。
僕は高音を上げすぎるきらいがある。
クリアな音を求めての所為だがハイファイでクリアな音=現場でのベストな音ではないをもっと体感的に知っていきたい。

サウンドは伴奏のギターから作る。
となればSonascribeにおいて井上くんが弾くギターの音をチェックし仕上げるのは僕の役割となる。
今回のような勉強の機会に加えて、日頃からのリスニング、マスタリング、自分達の現場でのサウンドチェックを通して、耳を作っていきたい。


2014年5月28日水曜日

東横線

今日は師匠のAcousphereさんのライブで横浜にきています。
東横沿線は懐かしい!

2014年5月26日月曜日

Seventy Seven

長らく眠ったままだったSeventy Sevenのセミアコを復活させるべく調整中です!
主なチェック項目はネック、弦高調整、オクターブチューニングです。

2014年5月24日土曜日

Now we are new!


前回のライブからわずか半年をあけてのポール・マッカートニーの日本ツアー。
今回は僕も見に行こうとチケットを取っていたのだが残念ながら中止となってしまった。
確かに残念ではある。
しかし、今まで以上に深くポールの新作やビートルズの作品を聞き込めたり仲間と話ができたことで新しい風が僕の中に入ってきた。
ライブをみることはできなかったが今回の’ツアー’は僕にとってとても意義深いものであった。

新作アルバムのタイトルソング"New"
僕はAbbey Roadのメドレーを締めくくる"Carry That Weight"とどうしても対比させてしまう。
ビートルズが解散したその日からビートルズという巨大な過去の自分との戦いがポールの中で始まったのかも知れない。
ビートルズだった自分が今度は何になれるのか、わからなかったけれども、わからなかったからこそ、ポールは新しくなり続け、ここまで作品を作り続けてきたのだと僕は感じる。
そんな自分自身の生き様を伝えることが今回の新作アルバムとツアーのミッションだったのではないだろうか。

"New"の一節、"Don't look at me", "Then we were new"は「主役は僕一人じゃない、僕たちみんななんだ」というように僕には聞こえる。

初めてビートルズを聞いたのが中学生の頃。
そのすぐ後にポールのワールドツアーがあった。
そのDVDを飽きもせず毎日のように見た。
そこから十数年。
ビートルズに憧れてギターを担いでイギリスにも行ったし、プロミュージシャンの道も切り開いてきた。
そしていま、またポールに素晴らしいメッセージをもらうことができた。

自分のいろいろなことは変えていくことができるし、世界のいろいろなことは覆していける。

"Now we are new"
僕たちは今、新しいのだから。

2014年5月23日金曜日

エスプレッソ

一日の始まりは恒例のエスプレッソから!
エスプレッソならではの苦味はいい目覚ましになります。

映像編集

昨晩撮影した溝口くんの映像を編集中!
新しいファイナルカットは色々と勝手が違いますなぁ

2014年5月20日火曜日

煮込みハンバーグ

今日の晩御飯は煮込みハンバーグを作りました!
なかなかの絶品!

ランチタイム

今日のお昼は鍋です!

朝食からの

Acousphere Studioの新メンバー、溝口くんとデスクワーク開始です!
今日は新しいサイトや映像を制作予定です!

ピザ

朝食はガッツリとピザです。
生地から僕の手作りです!

火曜日

今日はくぐもった優しい天気です。

Don't you worry 'bout a thing - As Acoustic Sound Organiztion


様々なジャンルやスタイルのミュージシャン達が出会い、交差していく中で生まれる新しい価値観の音楽をお届けする番組Music Exchange。

Acoustic Sound Organization麻生さんが企画するこの番組にボーカリストの田中さとみさんが参加してくれました!

今回僕はバックバンドの一人としてベースを担当し、Stevie WonderのDon't you worry 'bout a thingを演奏しました!
ベースは長らく映像やレコーディングで弾きたいと考えていた楽器です。
今まで関わりがあまりなかったボーカリストとのクロスオーバーにより切り出すことができた新たな側面かなと思います。

Music Exchangeは若い世代のミュージシャンとの交差とそれによる新しい価値観の創設をステートメントとした番組で、一緒に演奏してくれる出演者を募集しています!
詳しく下記リンク先をご覧ください!
http://yoheichitarra.blogspot.jp/2014/05/music-exchage.html

2014年5月17日土曜日

継続することの偉大さ


発売してから少々経つがポールマッカートニーの最新作、”New”を聞いてみた。

隅々までグッドメロディーが詰まったとても良い作品だった。
ポールが作るメロディーはポール印というか、すぐわかる彼らしい何かがある。
メロディーが似通っている作品はほとんどないが、根底に流れる雰囲気は共通しているものがあるように思う。
さながら「創業当初から変わらぬ味」とでも言おうか。

しかしこの新作アルバム、ひいてはそれに伴うワールドツアーで最も素晴らしいと思う点は「現在も継続している」ということだ。

ビートルズは8年間の間にアルバム12枚、のべ200曲以上の曲を作り発表した。
解散後もポールは数々の名作を発表し、活動を続けてきた。
”New”も久しぶりの新作というわけではない。
2012年にもアルバムを一枚発表している。
作品の総数、活動の継続期間でポールに勝るミュージシャンはいないのではないだろうか。

作品数、活動の継続という点でいつも思いだすのがゾンビーズとプロコル・ハルムだ。
両者ともそれぞれ"Time Of Season", "A Whiter Shade Of Pale"という現在に残る名曲を残しながらもバンドそのものの知名度はそれほど高くない。
その理由は活動期間の長さと作品の数だろう。

ゾンビーズはアルバムを2枚発表してすぐに解散、プロコル・ハルムはバンドの名義自体は長く継続しているが、メンバーの入れ替わりが激しく別のバンドに変わっていってしまった。
もし彼らがずっと活動と制作を続けていたならばビートルズやストーンズと渡り合うバンドになっていたのではないだろうか。
継続することの難しさと偉大さを考えさせられる。

メロディー、コード進行、楽器のオーケストレーションなど現代の音楽家がビートルズから学べることは数多いと思うが、それらを世に放ってきた一人のビートルの変わらぬ姿勢、音楽を作り続けるという姿勢こそもっとも真似るべき点だと僕は思う。

春キャベツ

今晩はカレーをつくっていました。
キャベツが春らしくさっくりした詰まり具合になってます。

2014年5月15日木曜日

お昼

今日のお昼は茄子のトマトスパゲティー!

茄子の火加減とトマトソースの量がポイントです。
ソースが多すぎると返って美味しくないのです。
茄子、トマト、麺の味わいのバランスが大事なのです。

プリント作業

外に張り出すカフェの写真を作成中です!

野いちご発見

アコカフェの庭に野いちごが!
これは果たして食べられるのか?

2014年5月13日火曜日

Sonascribe最新スタジオライブ - Don't Stop Me Now


Sonascribeの最新スタジオライブを紹介します!
Queenの名曲、Don't Stop Me Nowをギター2本で演奏しました。
Don't Stop Me Nowは僕がSonascribeでやりたいとずっと思っていた曲の1つで、今回こうして発表できたのをとても嬉しく思います!

ストレートなロックドラム、うなるベース、疾走感溢れるピアノ、そしてなんといってもエネルギーの固まりのようなボーカル。
それらをギター2本で表現するにはどうすればいいか、ずっとイメージを膨らませていました。

そして、いろいろな勉強、研究、制作を経た今ならこの曲を形にできるのではないか、と思える時がやってきました。
相棒の井上くんと何度も話し合い、イメージを共有し、お互いのプレイ内容についての意見を交換しました。

結果、井上くんがこの曲の楽器部分のエレメントをギター1本に詰め込んだ伴奏アレンジを作り上げてくれました!
僕もエネルギーを存分に乗せた力強いメロディーを届けることができたと思います!

現在のSonascribeのパワーを遺憾なく詰め込むことができた映像になっていますのでぜひご覧になってください!



"Live Information"
2014年6月26日(木)
Sonascribe ライブ @ 横浜Paradise Cafe

2014年6月26日(木)横浜関内の名ライブレストラン、パラダイスカフェにてライブ決定!
横浜音楽文化の中心地、関内のレストランで美味しい食事と熱いギターミュージックをお楽しみください!
詳しくはこちら!

ミュージックパーティー!

昨日はAcousphere Guitar Schoolのミュージックパーティーでした!
多くの生徒さんが演奏を披露してくださり、和やかで楽しい雰囲気を作ってくれました!
場の雰囲気が1つになるような感じがするのはやっぱり生演奏ならではですね。

今回も僕は生徒さんの演奏サポートをしつつ料理番として腕を振るわせてもらいました!

最近は生徒さんとのスタジオライブを撮る企画を始めたので生徒さん同士、顔を予め知っていたり、また僕たち自身のライブなどで交流の機会が増えたりで、今までのパーティーより一層アットホームな雰囲気に感じました。

次回のパーティーもぜひ楽しみにしていてください!

写真は演奏の様子です!
料理の合間を縫ってキッチンから!

2014年5月9日金曜日

急な雨!
もう夏の匂いですね。

収穫!

カフェの菜園で採れたレタスとパセリです!
今日のお昼はこれでパスタを作ります!

2014年5月8日木曜日

お昼はハンバーグ

今日の昼は手こねのハンバーグを作りました!
考えてみたらハンバーグ作るのは始めてでしたが美味しくできました!

2014年5月6日火曜日

喫茶店

今日の午後は荻窪の駅近くの喫茶店で仕事をしてました。
僕にとってはカフェよりも喫茶店という呼び方の方ががなんだかしっくりきます。
かのモーニング文化で知られる愛知出身なので、喫茶店という言葉が身近だったからですかねえ。
「今度の週末は家族で食事をしよう」となったらレストランで昼食や夕食ではなく「朝の喫茶店」というのが多かったですね。

今日寄った喫茶店は元々の店主さんがお店を続けられなくなり、義弟の方が引き継ぐ形でリニューアルオープンしたばかりのところでした。
現在、お店を切り盛りするその義弟さんも神田で喫茶店を29年も営まれていたそうでそのキャリアに驚きました。
コーヒーはネルでのこだわりのドリップでフルーティーな酸味の美味しいコーヒーでした。
店主さんの人生が垣間見れるのもこうした個人経営のお店の魅力ですね。
喫茶店でも料理屋さんでもカウンターがあるお店だとその仕事ぶりを見てるのが好きなんですが、その腕っぷしひとつで生きてるっていうのにはロマンを感じますね。

ノマドワーク

いつも部屋で仕事してることが多いのですが、今日は珍しくカフェに来てみました。
コーヒーを飲みながら色々と思索中です。

2014年5月5日月曜日

今日は

今日はカフェの庭でみんなで朝食会からスタートでした!
クローバーのグランドカバーが気持ちいいです。

2014年5月3日土曜日

A Whiter Shade Of Pale


寝る前にふと聞きたくなるこの曲。
なんとも切ない気分になれて好きなんです。

2014年5月1日木曜日

6月26日ライブのお知らせ!             横浜Paradise Cafe(パラダイスカフェ)


2014年6月26日に横浜は関内の名ライブレストラン、パラダイスカフェにてライブを行います!

関内は横浜の音楽文化の中心地として、多くのライブハウス、ライブレストランがひしめき、賑わっています。
そんな関内の街で10年以上に渡って、美味しい料理と共に上質な音楽空間を提供し続けているパラダイスカフェにソナスクライブが初登場です!

今回は2ステージのライブということでソナスクライブの演奏を余す所なくお伝えします!
みなとみらいとはひと味違う古き良き横浜の雰囲気を味わいながら音楽と食事をお楽しみ頂ければと思います!


[日程] 2014年 6月26日 木曜日
[場所] Paradise Cafe
横浜市中区住吉町6-72 シャンローゼ関内B1
045-228-1668
[予約]
sonascribe@gmail.comまでお名前と人数をご明記の上メールをお送りください。
またはお電話にてお店に直接ご予約も頂けます。
[時間] 1stステージ 8:00pm〜 2ndステージ 9:10pm〜(入れ替え無し)
[チャージ] ¥2500(税込み、ご飲食代別)
[お店HP] http://www.paradisecafe2001.com/

スターパインズカフェライブ"Acoustic Garage"無事終了! ありがとうございました!


スターパインズカフェライブ"Acoustic Garage" 無事終了しました!
お越し頂いた皆様、ご尽力くださったスタッフの皆様、共演したレーベルの仲間たち、ありがとうございました!

思えば僕たちが始めてスターパインズのステージを踏んだのは前回のアコースティックガレージ、かれこれもう四年ほど前のことです。
当時はまだユニット名も決まってなくて、2人とも今とは違うギターでした。
そこからレコーディングやライブを経て、成長を重ね、また仲間たちとこうしてライブイベントを成功させることができて本当に嬉しく思います。

もともとはエレクトリックギターを持ったロック弾きだった僕ですが、Sonascribeを始めてからはセミアコ、ガット、フルアコとギターを持ち替え、クリーントーンでジャズを弾くようになりました。
しかし今回のライブでは機材をリニューアルしてコーラスペダルとオーバードライブペダルを使ったロックなサウンドを展開しました。
そしていつの間にかレパートリーもロックの曲ばかりに。
いろいろと自分の原点に立ち返れたライブでもありました。

ライブ活動から始まったSonascribeでしたがここ3年ほどライブはあまり行わず、音源や映像の制作に注力してきました。
しかしこれからはライブ活動の方も精力的に展開していきたいと思います!